Let's DIY a Treehouse in the Backyard !
子供心に帰って、ツリーハウスを手作り、その周りで起こる日常についての日記
2008/05/16
基礎土台の配置を試してみました
今日はひさしぶりに天候もよく暖かくなったので、作業再開。一応金具の組み合わせはこれ。はじめ高さ調整出来るように、二つナットを余分に入れたが少し不安定になるのでこれをはずし最終組み合わせは写真のようにした。
3本の木にベースとなる5.2m梁(3.4m+1.8mの2x8を接続)を2本渡ししてみた。その上に1.8m角のベースと1.3x2.6mのベースを乗せてみた。左のベースの取り付けは片もちであり、かつ高所なので一人作業では苦労した。木にトラロープをかけ、引き上げ、あらかじめ取り付けてあった2x8用金具にはめ込んでとめた。最終的にはこのロープと併用してスチールワイヤを掛ける予定。木を痛めないような工夫が要るかな。
ポチっと応援よろしくお願いします
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
ハンモック遊び
BBQ遊びの最中、「ハンモックを出して~」との、子供たちの声で、 ツリーハウスのデッキにハンモックを掛けてみた。 数年前まで、今回のとは違う米国製の大きなを隠れ家のデッキに掛けていたのだけれど、 あるとき、時折出没する狸にズタズタに噛み千切られてしまった。 どうやってあれほどの太...
高気圧で暖かすぎる初春
ちょっと裏庭で、フキノトウを採る 昨夜は雨交じりの風が凄かった。花粉情報通り外に出た途端、目がかゆくなる。こんなことは今までなかった。 裏庭にも春が来たらしい。 ツリーハウスは台風でもOKなので心配していないが、隠れ家のデッキのテントがちょっと心配で行ってみる。 ...
Page View (in one month)
Translator
↑Translate from Japanese to other languages.
「さようなら」の前に、(Before "good by" , to:)
0 件のコメント:
コメントを投稿